現場REPORT

ON-SITE REPORT
2025/7/29

自分に合ったベストな浴衣‼️

矢澤 咲里「子供の頃から無我夢中」

前回は、「おしゃれ女子にもっと広まって欲しい!」と思うブランドをご紹介させて頂きました!

POPUPに行かれた方や公式サイトを見てみた方はいらっしゃいますでしょうか??
是非、公式サイト見てみてください👀

もうすぐ8月!🎐
夏祭りの時期になってきていませんか??
夏祭りと言えば…『浴衣』‼️

今回はタイプ別に合わせた浴衣をご紹介させて頂きます!

‪𓏸フェミニンタイプ
ひかえめで母性的な優しさのある方

〖色調〗
白、オフホワイト、ペールトーン、ライトグレイッシュ

〖柄〗
小柄な草花縞柄、細かい水玉、曲線レース柄

『アクセサリーに小粒の樹脂のピアスがオススメ!』

Pinterest参照

‪𓏸キュートタイプ
少女っぽい、親しみやすい方

〖色調〗
白➕ブライトトーン、ライトトーン、ペールトーンを組み合わせる

〖柄〗
小さい水玉、小花柄、赤白や青白のギンガムチェック

『帯にフリルやレースの着いたものを重ねると良い👌』

Pinterest参照

‪𓏸エレガントタイプ
優雅な、上品な方

〖色調〗
ライトグレイッシュ、グレイッシュが基調
紫系、青緑系

〖柄〗
無地柄、繊細な小紋柄、繊細な草花柄

『アクセサリーにビンテージ物を合わせるとよりエレガントさアップ⤴』︎

Pinterest参照

𓏸ナチュラルタイプ
大人しい、温和な方

〖色調〗
明るい濁色系のライトトーン基調。
アースカラー。

〖柄〗
綾織柄、ウネ織柄、自然をテーマにした柄

『カゴバックや木製のピアスなど合わせてみてはいかがでしょうか?🌱』

Pinterest参照

 

昔は半幅帯、作り帯、和のヘアアクセなどが定番でしたが
現代は半幅帯、作り帯は少なくなってきて兵児帯にチュールやレースを合わせたり♡

下駄は履かずフラットなものや厚底の歩きやすいサンダルを合わせて今風に…🍃

昔の定番にとらわれず!
今は自分のしたいように可愛くアレンジしたり、好きなように合わせたりするのが『イマドキ!』

1番可愛くオシャレに着こなせると思います!

 

以上4つのタイプの浴衣をご紹介させて頂きました!!
自分がどのタイプに当てはまるのか考えてみて、購入する際は是非参考にしてみてください😊

自分に合ったベストな浴衣をきて、今年の夏祭り楽しみましょう!🏮👘✨

≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈

☻株式会社MOREはブログだけでなく公式Instagram〖more_world〗の方も投稿していますので是非覗いて見てください☻

≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈

この記事を書いた人
矢澤 咲里 PROFILE

小さい頃からオシャレをするのが好きで服に興味があり、将来はファッション関係のお仕事に就きたいと思っていました。
高校生の時にコーディネートを提案する楽しさを知り、スタイリストになりたい!と決心し、上田安子服飾専門学校に入学。
学校で学んだこと、経験したことを生かし精進していきたいと思います。
また、これからも色々なことを経験していき演者さんに気に入って貰えるようなスタイリングを提案できるスタイリストになりたいです!

お問い合わせ・見積もり依頼 Instagram