幼い頃から興味があったファッションに携わる仕事がしたい!という夢に向かって高校卒業後は上田安子服飾専門学校に入学。専門学生時代に様々な経験を経てスタイリストになることを決意。そして専門学校卒業後、株式会社モアに入社。「一度始めたことは中途半端で投げ出さず、最後まで諦めずにやり遂げる」をモットーに立派なスタイリストになれるよう精一杯頑張ります。
メットガラとは?【ふぁっしょん録】VOL.58
今回は数日前の現地時間2025年5月5日に行われたファッションの祭典“メットガラ”について『メットガラとは?』と題し、詳しくご紹介します!!👗
メットガラ(Met Gala)とは…?

毎年5月の第1月曜日にニューヨークのメトロポリタン美術館で開催されるファッションの祭典のこと。
メットガラの正式名称は“コスチューム・インスティテュート・ガラ”でニューヨーク市のメトロポリタン美術館のコスチューム・インスティテュート(メトロポリタン美術館服飾研究所)が毎年開催している展覧会のオープニングを飾るファッション業界における一大イベントです✨
世界中から多くのセレブが参加し、豪華なドレスを披露します!!
主催者はUS版🇺🇸「VOGUE」の編集長を務めるアナ・ウィンター。完全招待制のメットガラのチケットは数百~数千万円ともいわれる超高額な価格設定となっており、その売り上げは服飾研究所の活動資金として活用されています!
〈補足情報〉
先月のブログでご紹介した映画『プラダを着た悪魔』は『メットガラ』を主催している一流ファッション誌US版「VOGUE」のカリスマ編集長アナ・ウィンターをモデルにしたとされるベストセラー小説を映画化したものです✨
「メットガラ2025」の今年のテーマは、
“スーパーファイン:テーラリング ブラック スタイル(Superfine: Tailoring Black Style)”
18世紀の啓蒙時代のヨーロッパから現代までの、アフリカ系移民のアイデンティティー形成におけるファッションの重要性にフォーカス。
今年は、スポンサーでもある「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」のメンズ・クリエイティブ・ディレクターのファレル・ウィリアムス(Pharrell Williams)、F1レーサーのルイス・ハミルトン(Lewis Hamilton)、歌手のエイサップ・ロッキー(A$AP Rocky)、俳優のコールマン・ドミンゴ(Colman Domingo)ら黒人男性と米「VOGUE」編集長のアナ・ウィンター(Anna Wintour)が共同ホストを務めました。※WWD参照
今年も素敵なファッションが沢山あったので、皆様も是非検索してみてください🔍✨👗
________________________________________
私たちスタイリストチームは
スタッフブログ以外にも
株式会社モア公式のインスタグラム
《株式会社 モア》にて
スタイリング衣裳の紹介やスタイリストのお仕事動画
を投稿しているので、
そちらも是非チェックしてみてください!✌️
________________________________________